1Point2Point3Point4Point5Point20258/24sat3/22sat■ 人間文化学科■ 心理学科■ 子ども発達学科めざす進路に合わせて学べる多彩な4学科資格取得に向けた支援体制も充実!■ 経済経営学科■ 全35講座を受講料無料で開講■ 社会とつながる、社会と学ぶ資格取得支援やキャリア教育の体験など学生の目標実現を徹底サポート!■ 技術と理論を合わせて学ぶデュアルシステム■ 夢中になれるテーマを探す学科探求セミナー■ カレッジマイスタープログラム■学内外の枠を超えた学部・学科横断プログラム新しい価値の創造に挑戦する「実工学」教育地域社会につながるキャリア教育で即戦力となる人材を育成。目標の実現に向けた資格取得も徹底サポート!伝統の「実工学の理念」を掲げる日本工業大学。実践的な工学教育により、新たな価値の創造と科学技術の発展に寄与する人材を育成する。埼玉学園大学日本工業大学 「歴史」「文学」「言語」「アニメ」「音楽」「ゲーム」「人間心理」などを通じて、人間と社会を様々な角度から考察し、人間性豊かな知性と教養を培う。中学校教諭(国語・英語・社会)、高校教諭(国語・英語・地理歴史)の免許状が取得可能。人の心の仕組みを専門的に理解し、適切な心― 理的援助とは何かを考える。カウンセラーなどをめざすための資格取得支援も万全。大学院修了で国家資格「公認心理師」の受験資格を取得可。 「小学校教育コース」「幼児教育コース」を導入。少人数制の「ゼミ教育」で、免許状・資格取得に向けて教員が徹底サポート。0〜12歳の子どもの発達を学び、子ども教育の専門家を養成する。 「経済」「経営」「会計」から「データサイエンス」「観光ビジネス」「スポーツ・健康」まで、幅広く学ぶ。高校教諭(商業)の免許状が取得可能。 国家資格や公務員・教員採用試験の合格を支援するエクステンションセンターを設置。簿記、宅建、国内旅行業務取扱管理者、FP3級、ITパスポートなどの資格取得対策講座を受講料無料で開講。埼玉学園大学では、地域資源を生かした学びの場を用意。地域や企業の方々と協働する活動を通して、早くから社会について学ぶことができる。教室とは違った経験を積むことで、自ら考え課題を発見・解決する思考力や行動力を養う。よって新たな価値を創造し、実社会への貢献を果たす「実工学」を全学で実践。変化が著しく未来の予測が難しい時代にあっても、たくましく研究開発に挑み続ける技術者を育成するため、充実した教育研究設備と学生の主体的な学びを支えるプログラムを充実させている。修が配置され、4年間を通じて技術と理論を合わせて学ぶ独自のシステム。早期から技術と理論の両方に取り組むことで、実感の伴う学びを実現し、実践力を着実に伸ばす。プで取り組む。学科での専門的な学びの楽しさ・魅力を再認識し、大学での仲間と協働・共感する経験を積んでいく。する力を養う「社会連携科目」、専門的な分析手法を課題解決に応用するスキルを養う「データサイエンスプログラム」など、学部学科間、■ 2025年度入試日程学内外の枠を超えて学ぶ機会を用意している。意。学生フォーミュラへの参戦など本格的なも技術と理論が有機的に結びついた研究開発に1学年から実験・実習・製図などの体験型学研究の魅力を体感できる課題に少人数グルー地域と連携し人々に役立つ技術や施策を提案実践的なものづくりに取り組む13の工房を用のづくりに取り組む。教員の専門的なサポートの下、企画から設計、製作・施工まですべての工程をリアルに経験する。●人間学部/人間文化学科/心理学科/子ども発達学科●経済経営学部/経済経営学科●基幹工学部/機械工学科/電気情報工学科*/環境生命化学科* ●先進工学部/ロボティクス学科/情報メディア工学科/データサイエンス学科 ●建築学部/建築学科(建築コース、生活環境デザインコース)* 2025年4月より、電気電子通信工を環境生命化学科に名称変更。学科を電気情報工学科に、応用化学科30,000円円で33学科学科まで併願受験可能。第Ⅰ期は試験日を選択可能!入試広報課 フリーダイヤル:0120-359-259 〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1510番地 URL https://www.saigaku.ac.jp/ E-mail nyushi@saigaku.ac.jp入試室 フリーダイヤル:0120-250-267 〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1URL https://www.nit.ac.jpE-mail nyu-shi@nit.ac.jp一般選抜のポイント学部学科併願制11回分の検定料30,00022/52/5(水)(水)または2/62/6(木)(木)から選べます。同時出願で検定料免除!3大学入学共通テスト利用選抜と同時出願で検定料が15,00015,000円分免除42科目入試1科目入試第Ⅲ期国語のみ■ 2025年度入試日程 出願期間2科目または1科目入試試験日試験日202414就職率円分免除されます。(単願)(併願)特別選抜(教員志望)(指定校)学校推薦型選抜(公募制)(課題実践型)(体験講義型)総合型選抜(基礎学力型)(活動アピール型)事前予約制新2・3年生向け※就職者328名/就職希望者333名国語(必須)+ほか1科目(英語、地理歴史・公民、数学から選択)国語または英語のうち1科目を選択第Ⅰ期第Ⅱ期入試区分 出願期間(必着)Web受付開始9/5(木)9/12(木)〜ご確認ください。詳細は入試ガイドをCHECK!入試区分9月期①9/2(月)〜9/10(火)9/14(土)9月期②9/11(水)〜9/24(火)9/28(土)10月期9/25(水)〜10/15(火)10/19(土)11月期10/16(水)〜11/6(水)11/9(土)12月期11/18(月)〜12/10(火)12/14(土)第Ⅰ期11/1(金)〜11/11(月)11/16(土)第Ⅱ期11/18(月)〜12/10(火)12/14(土)2/5(水)2/6(木)総合型選抜1/6(月)〜1/28(火)1/6(月)〜1/28(火)一般選抜第Ⅰ期共通テスト利用選抜第Ⅰ期※その他の入試日程、詳細は大学ホームページなどをご確認ください。■ お問い合わせ10/4(金)10/12(土)11/17(日)10/25(金)11/1(金)〜11/11(月)11/16(土)第1期第2期11/22(金)12/2(月)〜12/11(水)12/14(土)10/13(日)9/5(木)9/12(木)〜10/4(金)第1期10/12(土)第2期11/22(金)12/2(月)〜12/11(水)12/14(土)10/25(金)11/1(金)〜11/11(月)11/16(土)第1期9/5(木)9/12(木)〜10/4(金)10/13(日)第2期12/16(月)1/7(火)〜1/20(月)1/30(木)※その他の入試や詳細については大学ホームページ、募集要項でご確認ください。■ お問い合わせ大学最新情報はこちら10:00-15:00(受付開始 9:30-)大学最新情報はこちら指定校推薦型選抜公募推薦型選抜KEIアドバンス(河合塾グループ) 発行2024年発行「Go to School News Vol.2」KEIアドバンス(河合塾グループ) 発行2024年発行「Go to School News Vol.2」校了目標日:2024年6月3日(月)配布開始予定日:2024年7月28日(日)〜予定校了最終校了日:2024年6月24日(月)配布開始予定日:2024年7月28日(日)〜予定最終2024 Summer2024 SummerOPENCAMPUS2024資料請求可能裏表紙をチェック!資料請求可能裏表紙をチェック!Campus InformationCampus Information2025年度入試のポイント特別選抜(教員志望)を新設中学校・高校の教員をめざす学生対象の入試。奨学金あり。総合型選抜(活動アピール型)を新設課外活動の実績や自分の得意などをアピールできる。奨学金あり。学校推薦型選抜の奨学金が充実「指定校」は成績上位者に100万円、50万円または20万円を給付。「公募制」は成績上位者に20万円を給付。一般選抜の試験教科に国語を追加国語が得意な人は注目! 選択教科に「国語」を追加します。共通テスト利用の入学検定料が一律出願学科・コース数にかかわらず一律15,000円!9898..55%%(2024年3月卒 )OPEN CAMPUSOPEN CAMPUS詳細は大学HPを921土83土825日105土1221土9:30~13:30(8/3・25は2部制:9:30~16:00)
元のページ ../index.html#4