8/18日9/22日・祝11:00ー15:00(予定)8/17土9/29日11:00ー15:00(予定)8/10土11日・祝9/15日11:00ー15:00(予定)■ 段階的に学ぶカリキュラムで専門性を極める■ 文理2教科入試(2月2日実施)を新設データに基づいて情報社会の課題を発見し解決する能力を育成2025年度の新しい入試制度でより受験しやすくなる!■ 英語外部検定試験の利用を開始■ 健康栄養学部で「総合型選抜適性検査型」を新設■ お問い合わせ■ 不動産のスペシャリストを育成■ 不動産鑑定士をめざす「不動産鑑定専攻」 「社会デザイン専攻」目標に応じて選べる専門領域「社会デザイン専攻」「不動産鑑定専攻」■ 「宅地建物取引士」取得サポート■ 不動産の知識を生かした幅広い進路の実現社会問題に取り組む実践的プログラム実際の街で学べる社会実践教育!手厚い資格取得サポートと不動産、建設業界など幅広い進路の実現2025年4月、情報学部の「データサイエンス学科」が新たにスタート!2025年度入試では新しい制度を実施する。不動産学部、2025年4月より新カリキュラムスタート! 土地・建物にかかわる幅広い領域を実践的かつ総合的に学ぶ。文教大学明海大学●ホスピタ2025年4月よりスタートする情報学部「データサイエンス学科」は、インターネットなどを通じて大量に収集、蓄積された「ビッグデータ」を収集・分析し、ビジネスや社会における課題を発見し解決するための知識を習得。新たなビジネスやイノベーションを生み出し、その実現を可能にするソフトウエアや情報システムを提案できる能力を養成する。カリキュラムでは、データサイエンスの基礎からじっくり学んだうえで、データ解析の技術など専門性の高い技術と知識を身につけ、ゼミナールでさらに知識を深めていく。また、1〜4年次にかけて少人数の演習授業を多数用意し、実践的に学ぶことができる。さらに専門性を極める「計算社会科学領域」「プロジェクトマネジメント領域」も設置している。文・健康栄養・経営学部の3学部で実施。試験会場は、越谷・湘南・東京あだちの3キャンパスから選択できる。試験科目は「英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ」を必須とし、「現代の国語、言語文化(近代以降の文章)」または「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B、数学C」から選択する。 「全国入試」「A日程入試」「文理2教科入試」では、英語外部検定試験を選考に活用できる。大学が指定するスコアを有する受験生が出願時に申請することで、英語試験の得点(みなし得点)として換算。申請後でも英語試験の受験が可能で、いずれか高得点を判定に採用する。1科目60分の筆記試験(理科的適性検査)と調査書をもとに総合的に評価する。出願期間は1月4日(土)〜1月17日(金)消印有効。試験日は1月25日(土)、合格発表日は1月31日(金)。力を育成するため、1、2年次に不動産と社会や生活とのつながりを学び、不動産学の基礎を修得。3年次より目標に応じて選んだ専門領域で、高度で実践的な専門能力の養成を図る。理)を総合的に学び、不動産を多面的にとらえる判断力を養うとともに、実践教育により課題解決力を身につける。また、4年間の学修の成果として、不動産関連ビジネスに不可欠な宅地建物取引士の取得をめざす。員によるきめ細かな指導の下、不動産鑑定士をめざす。土地や建物といった不動産の鑑定、評価、コンサルティングを行うための高度な専門知識と実践力を養い、即戦力となるスペシャリストを育成する。不動産を扱ううえで必要不可欠な知識と能6分野(流通・金融・開発・投資・経営・管不動産鑑定士資格を持つ実務経験豊富な教不動産学部では自治体や民間組織などと連携し、空き家問題や地域再生など不動産関連の課題解決に向けた社会的取り組みを実施。学生の「主体性」「課題設定・解決能力」を養う。宅地建物取引士は、土地や建物の売買などの際に必要な国家資格。不動産学部では資格取得がめざせるカリキュラムを編成。試験合格をなどを充実させている。融資を行う金融機関、工場や倉庫などを保有するメーカー、都市計画を推進する地方公務員など、多様な業界で不動産の知識が必要とさ●教育学部/学校教育課程/発達教育課程 ●文学部/日本語日本文学科/英米語英米文学科/中国語中国文学科/外国語学科●情報学部/情報システム学科/データサイエンス学科*/メディア表現学科●健康栄養学部/管理栄養学科 ●人間科学部/人間科学科/臨床心理学科/心理学科●国際学部/国際理解学科/国際観光学科 *2025年4月、情報社会学科より名称変更。●経営学部/経営学科●外国語学部/日本語学科(グローバル・スタディーズ専攻、日本語専攻)/英米語学科(グローバル・スタディーズ専攻、英米語専攻)/中国語学科(グローバル・スタディーズ専攻、中国語専攻) ●経済学部/経済学科 リティ・ツーリズム学部/ホスピタリティ・ツーリズム学科(観光専攻、経営情報専攻、グローバル・マネジメント専攻) ●保健医療学部/口腔保健学科 ●不動産学部/不動産学科(社会デザイン専攻、不動産鑑定専攻)* ●歯学部/歯学科*2025年4月より変更。東京あだちキャンパス東京あだちキャンパス歯学部外国語学部経済学部不動産学部ホスピタリティ・ツーリズム学部保健医療学部8 / 3 sat8 / 4 sun8 /18sun9 / 8 sun10/ 6 sun10:00-14:30教育学部人間科学部文学部情報学部健康栄養学部詳細は、文教大学のホームページをご確認ください。国際学部経営学部大学最新情報はこちら山形県上山市「かみのやまプロジェクト」 山形県上山市と連携協定を結んで取り組む同プログラムは、空き家・空き地・空き店舗などの再生活用を通して、地域の再活性に向けた取り組みを行う。市役所や住民の方と一緒にまちづくりの様々な課題に取り組み、学生たちも現地での活動を積極的に行う。千葉県木更津市「木更津プロジェクト」 千葉県木更津市と連携協定を結んで取り組む同プログラムは、中心市街地の活性化、市有不動産の利活用などに取り組む。アクアラインの開通により、人口が中心市街地から郊外に流れる木更津市の現状を踏まえ、2023年度は市役所の方々に向けて学生たちが考える市の不動産再編案の提案を行った。大学最新情報はこちら 51入学センター TEL:048-974-8330 越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100東京あだちキャンパス 〒121-8577 東京都足立区花畑5-6-1 URL https://www.bunkyo.ac.jp企画広報課 TEL:047-355-1101 〒279-8550 千葉県浦安市明海1丁目 URL https://www.meikai.ac.jp2024 Summer2024 SummerOPEN CAMPUS 2024OPEN CAMPUS 2024OPEN CAMPUS 2024OPEN CAMPUS 2024坂戸キャンパス浦安キャンパス8 /25sun10:00-14:309 /22sun10/12sat学園祭同時開催10/13sun学園祭同時開催10:00-13:30要事前予約OPEN CAMPUS 2024大学紹介や入試説明、各学科の模擬授業(授業体験)など、多数のプログラムを実施! 夢を叶えるキャンパスを体感しよう!越谷キャンパス東京あだちキャンパス湘南キャンパス※その他の日程、詳細は受験生サイトをご確認ください。れサ内てポにおー併りト設、すさ卒るれ業授て後い業はるや幅オ模広擬ーいプ試進ン験路カ、のレ浦実ッ安現ジキがでャ可のン能支パ。援ス■ お問い合わせ資料請求可能裏表紙をチェック!資料請求可能裏表紙をチェック!Campus InformationCampus Information
元のページ ../index.html#5