講演ブース

講演ブース

受験生と保護者向けに講演を配信。

見逃し配信中の講演

合格者座談会

  • 【国公立編】現役大学生に聞く!高校時代の勉強法!
    12/8(金)まで配信

    ※本説明会は、ユニフェスOnline2023夏の説明会と同様の内容です

    受験生必見!3名の現役大学生をお招きして、座談会形式で高校時代の勉強法や、受験生へのアドバイスなどをお伺いします!

    ・東京大学 文科二類2年生
    ・名古屋大学 医学部医学科2年生
    ・京都大学 法学部1回生

    【国公立編】現役大学生に聞く!高校時代の勉強法!
  • 【私立編】現役大学生に聞く!高校時代の勉強法!
    12/8(金)まで配信

    ※本説明会は、ユニフェスOnline2023夏の説明会と同様の内容です

    受験生必見!3名の現役大学生をお招きして、座談会形式で高校時代の勉強法や、受験生へのアドバイスなどをお伺いします!

    ・早稲田大学 文化構想学部2年生
    ・慶應義塾大学 文学部2年生
    ・東京理科大学 理学部2年生

    【私立編】現役大学生に聞く!高校時代の勉強法!

【会員限定】
オンデマンド公開予定
現役大学生に聞く、学生生活・大学の選び方

現役大学生の方々に、高校時代の大学の選び方や、大学の生活についてお聞きしました!
国公立編・私立編をオンデマンドで絶賛公開中!

社会で活躍する先輩に聞こう!

  • 医師を目指す皆さんへ
    ~人生は一度きり。まずやってみなはれ。~
    河野 恵美子氏(大阪医科薬科大学一般・消化器外科医師)
    12/8(金)まで配信

    ※本説明会は、ユニフェスOnline2023夏の説明会と同様の内容です
    ※本講演会はユニフェスOnline2022に配信したものです

    20歳に瀕死の交通事故を経験したことが契機となり医師になることを志す。母子家庭でお金がなく、偏差値は38。周囲の大反対に合うも国立大学医学部に合格。多額の借金を背負って卒業し、外科医となる。結婚・出産後は辛酸をなめた時期もあったが、弟の死をきっかけに「人生は一度きりしかない。やりたいことしよう!」と一念発起。約20年の臨床医のキャリアを一旦中断し、現在グローバルカンパニーと器械開発を行っている。
    本講演では、これらの経験を通じて「限界意識を打破し、夢を叶える大切さ」を伝える。

    医師を目指す皆さんへ~人生は一度きり。まずやってみなはれ。~ 河野 恵美子氏(大阪医科薬科大学一般・消化器外科医師)
  • 検事の仕事とその魅力
    伊藤 梨奈氏(法務省刑事局付・検事)
    12/8(金)まで配信

    ※本説明会は、ユニフェスOnline2023夏の説明会と同様の内容です

    皆さんは、検事にどんなイメージをお持ちですか?検事の仕事は、「熱い心と冷静な頭脳」を持ちながら、真摯に人と向き合い、仲間と協力し合って、事件の真相を解明するという、とてもやりがいのある仕事です。検事になりたいという学生時代からの夢を実現した私から、法曹界を目指す皆さんに、検事の実像と、その仕事の魅力についてお話しします。

    検事の仕事とその魅力 伊藤 梨奈氏(法務省刑事局付・検事)

新課程入試講演会

  • 新課程入試講演会
    今すぐスタート!編
    12/8(金)まで配信

    2025年度入試より新課程対応の新しい入試がスタートします。
    変化の年はチャンスの年!何が変わり、何が変わらないのかを正しく知り、大学入試に関する迷いや不安を早めに解決することで、親子ともに本気のスタートを切ることができます。変わる大学入試に親子で向き合う機会として、ぜひこの講演会をご視聴ください。

    新課程入試講演会 今すぐスタート!編
  • 教科「情報」入試ガイダンス
    12/8(金)まで配信

    2025年度大学入学共通テストから新設される「情報Ⅰ」は、国立大では97%の大学が必須としています。このプログラムでは、①教科「情報」の基礎知識、②共通テスト「情報Ⅰ」の大学の利用状況や試作問題の内容の紹介、③これからできる大学入試対策について解説します。30分という短い時間で、教科「情報」に関する基礎知識と最新の入試情報がわかります。生徒だけでなく保護者の方もぜひご覧ください。

    ※河合塾の講座紹介を含みます。

    教科「情報」入試ガイダンス

英語外部検定試験利用入試に
備えよう!

  • 大学入試における英語民間試験利用と英検🄬・TEAP🄬・IELTSの概要
    12/8(金)まで配信

    ※本説明会は、ユニフェスOnline2023夏の説明会と同様の内容です

    多くの大学入試において、英語4技能評価を目的に英語民間試験の成績活用が進んでいます。入試で求められる英語民間試験のレベルや利用できる試験、活用内容は、大学により様々です。
    こちらの時間では、大学入試における英語民間試験の利用方法について、実際の入試活用事例を取り上げながら、英語民間試験の成績でどのような優遇を受けることができるのかを説明いたします。
    また、日本英語検定協会が実施する試験(英検・TEAP・IELTS)の試験概要についても、TEAPを中心にお話しいたします。

    大学入試における英語民間試験利用と英検🄬・TEAP🄬・IELTSの概要
  • 入試で活用! 世界標準の4技能検定!!
    ~「ケンブリッジ英語検定」「リンガスキル」の特長~
    12/8(金)まで配信

    ※本説明会は、ユニフェスOnline2023夏の説明会と同様の内容です

    英語教育は「4技能重視」「コミュニケーション能力重視」の時代。ケンブリッジ英語検定は世界130ヶ国、年間250万人が受検する「実生活で使える英語運用力」を測る検定試験。日本でも、入試で活用する大学が年々増えています。また、大学入学後の学びや留学、就職活動、社会人といった各ステージで「使える英語力」をアピールできる資格です。
    グローバル社会で活躍できる英語力が身につく「ケンブリッジ英語検定」、PCで手軽に受検できる「ケンブリッジ英語検定4技能CBT リンガスキル」についてご説明します。

    入試で活用!世界標準の4技能検定!!~「ケンブリッジ英語検定」「リンガスキル」の特長~

医学部入試攻略法

  • 医学部入試攻略法~医学部入試の基礎知識
    河合塾麹町校神本校舎長
    12/8(金)まで配信

    近年の医学部入試の動向は?今後の入試動向は?他学部入試との違いは何か?など医学部入試に必要不可欠な基礎知識について解説します。また、医学部受験で必須となる「面接」について、なぜ面接が課されるか意図を含め、具体的にどんな準備が必要で何に気をつけるかについて分かりやすく説明させていただきます。

    医学部入試攻略法~医学部入試の基礎知識 河合塾麹町校神本校舎長
  • 医学部入試攻略法~医学部入試の学習対策
    河合塾麹町校神本校舎長
    12/8(金)まで配信

    医学部合格にはどうやって勉強をすればよいか?闇雲に勉強量を増やしても成果を上げられるわけではありません。医学部=難関ですが、難関だからと言って難問のオンパレードではないのです。科目ごとに医学部入試のトレンドを踏まえつつ 限られた時間で最大限成果を出す勉強方法について解説させていただきます。

    医学部入試攻略法~医学部入試の学習対策 河合塾麹町校神本校舎長

河合塾による総合型・学校推薦型選抜ガイダンス配信中!

  • 【Part1】大学入試の概要を知ろう
    【Part2】学校推薦型・総合型選抜に臨むには

    「総合型・学校推薦型選抜特集」ページにて河合塾による総合型・学校推薦型選抜ガイダンスを配信中。年内入試の概況や入試に臨む際の注意点や心構え、対策についてご紹介いたします。